先日の週刊文春の記事でモラハラ夫として報じられてしまった体操選手の内村航平さん。
もはやみんなから悪人扱いですが、個人総合で金メダルを取ったときの彼を思い出してみて欲しいんです。
私たちには想像できないくらいの努力を積み重ねて、素晴らしい演技で世界の頂点に立ち、日本中に感動を与えてくれたじゃないですか・・・!
それをたった一つの記事をすべて鵜呑みにして『モラハラ最低男』だと決めつけないで欲しいのです。
私は体操未経験者ですが、どのスポーツの中でも一番体操男子の演技を見るのが好きでした。
内村航平さんの美しい体操に魅せられ、夢中になってテレビの前で応援したのを今でも覚えています。
今回のモラハラ報道が出てから未だ内村さんサイドからはなにも発言がありません。
なので、本人が何も言わない限りは真相はまだわからないのです。
しかし、様々な報道がされ、憶測が飛び交い、何を信じて良いのかわからない状態ですし、内村さんの本当の性格がわからなくなってきますよね。
今回は、これまでの内村さんの発言や行動、性格診断などで内村航平さんの性格を徹底分析してみました。
内村航平の本当の性格を徹底分析!

- 名前:内村航平(うちむらこうへい)
- 生年月日:1989年1月3日(33歳)
- 出生地:福岡県北九州市
- 故郷:長崎県諫早市
- 血液型:A型
- 身長:162cm
- 体重:55kg
- 所属:リンガーハット
- 家族構成:父母妹
内村航平さんは母・周子さんの溺愛っぷりから、一人っ子という印象が強いですが、実は2歳離れた妹さんがいるんです!

お顔はあんまり似てないですが可愛らしい妹さんですね!
それでは、内村航平さんの性格をいろんな面から分析して見たいと思います。
モラハラ疑惑の内村航平さんの言動や態度

今回週刊文春に報じられてしまった内村航平さんのモラハラ疑惑ですが、内容をまとめてみました。
- 内村の試合後、目眩や吐き気を訴える嫁に相づちのみ
- 心療内科に通う嫁に『理解できない』
- 『自分の脳は自分でコントロールしろよ』
- 手料理を前に『ウーバー頼んだから』
- 嫁が買ってきたお守りに『そんなの信じてない』
- 家にいても子供と遊ばずスマホかゲーム
- 千穂さんが姑周子さんとの事件を内村さんに伝えるも『見てないからわからない』
- 自分に『お疲れ様』のLINEがなかったと怒る
- そのまま3週間家の中でも一方的に無視
- 千穂さんはショックで体調を崩し、38kgの体重が33kgに
- 嫁は摂食障害と診断される
- LINEで離婚の一方的に離婚の意思を告げる
こう並べると壮絶な内容ですね・・・
モラハラは受け取る側がモラハラだと感じたら、もうモラハラだという言葉もわかります。
実際自分がこんな対応を受けたらモラハラだと思うかもしれません。
こちらは、週刊文春が内村夫婦の知人や、千穂さんの知人に取材した内容のようです。
なので内村さんサイドの言い分はひとつも入っていないんですね。
千穂さんが目眩や吐き気を訴えていたのに、相づちのみだったというエピソードも、内村航平さんは試合後で寝ていたようなので、起き上がれないほど対応できないほど疲れていたという可能性もありますよね。
内村航平さん側からまだなにも発言がないので真実は謎のままです・・・
内村航平さんの本当の性格はどんなものなのか、一体どんな人物なのか、気になりますよね。
これまでの内村航平さんの発言やエピソード、インタビュー内容等から彼の性格を読み解いていきましょう。
内村航平の性格は究極のマイペース!

自ら”究極のマイペース”だと語る
内村航平さんは自分の性格について『究極のマイペース』だと語っていました。
マイペースです。普通のマイペースではなく、究極のマイペースだと自負しています。だから、周りのことはあまり気にならないです。たとえば、他の人ができていることで自分ができていないことがあっても焦ったりすることはありません。
引用元:テーブルマーク株式会社
マイペースだから周りのことはあまり気にならない。
良い意味でも悪い意味でも『他人に興味が無い』のかもしれませんね。
ですが他人と比べないというマインドが内村航平さんがトップアスリートになれた理由のひとつと言えるでしょうね。
究極のマイペースが故に家庭人としては向かない性格だったのかもしれませんね。
誰かと一緒に生活するということは、どうしても人に合わせるという事が必要になってきますからね・・・
そんな内村航平さんのマイペースエピソードをいくつか紹介しますね!
内村航平マイペースエピソード

以前インタビューで、鉄棒のスペシャリスト植松鉱治さんが内村航平さんに対してこのように語っていました。
航平は若いころからプレッシャーに強く、究極のマイペース。なぜ強いかといえば、試合モードに入ると、すべてをシャットアウトして集中することができるから。
人は観客の声援など雑音を気にするし、ひとつ聞こえてしまうとさらにもうひとつ、というところがある。でも、航平はそれを意図的に消し去る能力がある。そこがすごいところ。
それと、誰と会ってもまったく変わらない。たとえば僕と会うのも、時の総理と会うのも一緒(笑)。まったく動じないし、パニクっているところを見たことがない。そこも、強さの秘訣だと思います」
引用元:smartFLASH
どんな環境であれ自分のペースを崩さない、どんな相手であっても動じない精神の強さが彼のこれまでの素晴らしい実績に繋がったようですね。
オリンピック会場の緊張感、日本代表という重圧はかなりのものでしょうから、並大抵の精神力では頂点に立つことは難しいでしょう。
数々の態度や言動がモラハラと言われてしまっていますが、そもそも普通の人では理解できない感覚を持っているから仕方ないのかもしれません。
内村航平の偏食家な一面からわかる食へのこだわり!

好きな物を好きなだけ食べるがモットー
内村航平さんが偏食家なのはかなり有名な話で、『ブラックサンダー』というお菓子が大人気になったのも内村航平さんの大好物だったからというのもあります。
好物は米と肉で、スナック菓子が大好き。野菜が嫌いというのも語っています。
内村さんにとって食事の栄養というのは関係がなく、好きな物を好きなだけ食べるのがモットーなんだとか。
1日1食しか食べないというこだわり

内村航平さんは1日1食しか食べないというこだわりもあるんです。
自分の体重を支えなくてはならない体操という競技は少しの体重の変化で演技の精度も変ってきます。
なのでストイックに1日1食を貫いていたようです。
過去にもこのように語っていました。
自分の体を宙に浮かさないといけないので。食べたら重みとしてそれがあるわけじゃないですか。僕には食べないことが合っている。
栄養バランス等は考えずに自分の食べたいと思った物を食べるということも言っていました。
千穂さんが手料理を作っていたにも関わらず、ウーバーを頼んだというのは、もしかしたら食べたい気分の食べ物があったからなのかもしれませんね。
作った人にかなり失礼な行為ですが、1日1食なら好きな物を食べたいという気持ちもわかります。
実際自分がされても悲しくなるし、怒りますけどね(笑)
事前に『今日はウーバーで頼みたいから自分の分はいらないよ』のひとことが欲しかったですね。
内村航平は嘘が一番許せない

内村航平さんは嘘をつくことがかなり嫌いなようです。
Q.「これだけは許せない!」と思うことはなんですか?
A.嘘をつくことです。
Q.お子さんにこれだけは守ってほしい「内村家ルール」は?
A.「嘘をつかないこと」をルールとしています。
引用元:テーブルマーク
このように答えていました。
内村さんは自分に正直で、嘘がつけないし人の嘘も許さない性格のようですね。
なのでストレートに発する言葉が場合によって相手を傷つけてしまうのかもしれません。
『嘘』に対してかなり厳しいようですね。
内村航平の生年月日や血液型から性格分析

内村航平さんの今までのエピソードや発言から性格を読み解いてきましたが、今度はシンプルな生年月日と血液型、長男というところから分析してみました。
1989年1月3日生まれは自由を好むストイック人間
内村航平さんの生年月日の性格診断の結果をざっくりまとめるとこちら。
- おおらかで愛嬌たっぷり
- コミュニケーション上手な愛されキャラ
- 好奇心が旺盛、新しいこと刺激的なことが大好き
- 興味があることはとことん追求
- 最後までやり抜く力も強い
- 高い理想と大きな野心の持ち主
- 真面目
- 自由に憧れが強い
という様な結果が出てきました。
なんだか内村航平さんのイメージそのままって感じじゃないですか?
これはあくまで生年月日だけで割り出したものなので全てが正確というわけではありませんが、1月3日生まれの人はこんな人が多いよというデータです。
それでは、続いて血液型診断もいってみましょう!
山羊座×A型はルールに厳しい
内村航平さんは1月3日生まれで山羊座です。
山羊座×A型の性格診断結果を見てみましょう。
- 真面目で責任感が強い
- 忍耐力がありタフ
- ルールに厳しい
- 自分に厳しい
- 理想が高い
- 穏やかに見えて芯が強い
これも内村航平さんのイメージにぴったりのような気がしますね!
続いて、長男の性格を見てみましょう。
- プライドが高い
- 責任感が強い
- 我慢強い
- 面倒見がいい
- 気が利く
- 負けず嫌い
- 行動力がある
- 他人に甘えるのが下手
- おせっかい
- 見栄を張る
- ストレスを感じやすい
- 褒められるのが好き
- 感情を出さないのが得意
- 根が優しい
長男の人ってこんな感じですよね!
なるほど、こちらもイメージ的に当てはまるところが多そうですね。
坂本龍馬の名言が内村航平にぴったり!

内村航平さんは、会ってみたい歴史上の偉人に坂本龍馬を上げています。
Q.歴史上の偉人に会えるとしたら誰に会いたいですか?
A.たくさんいます。なかでも、坂本龍馬はいちばん会ってみたいですね。誕生日が1月3日で一緒なので、親近感があって。あの局面でなぜそう思ったのかなど、当時の想いや考えを聞いてみたいですね。
引用元:テーブルマーク
そんな坂本龍馬の名言が内村さんにぴったりだと思ったので紹介しますね。
世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る
『人がわかってくれなくても、自分がわかってればそれでいい』
という考え方ですね。
今後なにか内村航平さんサイドから発言があるかどうかはわかりません。
3月には引退試合も控えているので、注目は集まりそうですね。